■工作室(製作26)■  (2)完成まで

■水平尾翼の取付け
左右の胴体をテープなどで仮り止めし、接着剤ははみ出さないよう少量にして、垂直尾翼との関係を確認しつつ水平尾翼を取り付けます。触れても動かない程度まで硬化したら、胴体内側からたっぷりと接着剤を塗ってしっかりと固定します。
キットの説明書では、なにものかわかりませんが、垂直尾翼とキャノピー手前、主翼左右上下面に、長さの異なる3本ずつのロッド・アンテナのようなものを取り付けるようになっています。パーツはピアノ線(0.3ミリ径)で、(細さゆえに)省略してもよさそうですが、せっかくということで付けることにして、そのあたりをプラ板で補強しておきました。

■主脚部の工作
主脚を引っ込み状態にしますが、主輪を収納する部分が浅いのでくり抜いてしまいます。次に、主輪パーツの現物をあてがって、裏側からエポキシパテを盛り、主脚カバーを所定の位置にセットして主輪の位置具合を調節します。
■スタンドアームの取付け
今回、スタンドアームは2ピースにして、機体側はアームを直接取り付けました。スタンドアームの機体側の端に0.2ミリ厚の真鍮板をハンダ付けし、機体にはゴム系接着剤で取り付けています。
エポキシパテがほぼ硬化したら主輪を外して塗装し、主脚カバーを接着します。(後知恵として、主脚部の工作は、このように2段階に分けないで、先にタイヤを塗装してから一発でやったほうが合理的です。)

■モーター部の取付け
胴体に主翼を取付けてから、スタンド・アームにコードを通し、カウリング先端穴から導き出し、モーターと結線します。断線事故を防ぐためモーターに直接ハンダ付けしました。
機銃とピトー管は0.8ミリ径の黄銅線に交換しています。ピトー管は1段細い0.6ミリ径を使おうかと思ったのですが、長さがあることだしと機銃と同じ径で先の方を少し細くしてごまかしました(やはり太すぎるけど目をつぶってこのままでGo)。

 
完成した フォッケウルフ Fw-190A6 「ナハトイェーガー」